OX801D 使ってみた。
最近久しぶりに民法見てみたら三井不動産か?CMでビートルズのアクロス・ザ・ユニバースがかかってたんだけど、あれ意味解ってつかってんのか?ジャイ司祭最高だぜ、オーム!って15秒のCMで入れるべき歌詞か?って文句言いたくなるんですがメロディーキレイだからいいんですよね、あれも売れたわけだしなんてぼやいてる今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて。届いて交換して次の日の朝7時に出走、という試走どころかチェーンの張り具合とか基本的なチェックすら全くなしに出走してきました、ツールド赤城。リアは12-27のカセットを選んでみました。
ホントは「安装備で勝てるか」とかいつものノリで書きたかったんですが、このチェーンセットそんなに安くないんですよね、むかつくことに。
よーいドン、でスタート。
最初8kmくらいの平坦区間は、先頭集団に乗っかった方が速いので、位置取り大事です。が、結構後方に位置取りしてしまい、早速ピンチ。が、ペース車が先頭をなぜかしばらく押さえてくれたせいで80台くらいの大集団が完成、そのままペース車が捌けたところで一気に加速。
いやー、さすがにプロも混ざってると集団速いッス。鳥居まで、練習じゃ9分くらいかかってるんですが、6分台で走り抜けましたよ、集団大好き。
が、あまりに後ろでキンギョのフンしすぎで、中切れに巻き込まれます。気づいて踏んだときには時すでに遅し。仕方なく第2集団で料金所まで走ります。
後半、坂がきつくなってきたところは軽いギア選んでクルクル回していきます。目標ケイデンス105。
なぜか心拍が上がらない。心拍数140台なんですよね、ギア軽いの選んでサボリすぎてる?
んでシャコシャコ回しているウチにフィニッシュ。なんか燃え尽きないレース・・・
でも当初の目標、「踏み込むと膝痛いから回していく」は達成。膝セーフ。
そして。なぜか。リザルトは1時間1○分。ベストを2分以上更新。
・・・えー、なんですかね?やっぱり、ヒルクライムもマラソンみたいなもので、途中ヘバったらタイムでないってことなんですかね。やっぱり34-27のギア比は自分には大きすぎるみたいです。ついでに最近は700Cが自分に合ってない気がしてきましたよ、650Cの良いフレーム、ないかなぁ。
さて。届いて交換して次の日の朝7時に出走、という試走どころかチェーンの張り具合とか基本的なチェックすら全くなしに出走してきました、ツールド赤城。リアは12-27のカセットを選んでみました。
ホントは「安装備で勝てるか」とかいつものノリで書きたかったんですが、このチェーンセットそんなに安くないんですよね、むかつくことに。
よーいドン、でスタート。
最初8kmくらいの平坦区間は、先頭集団に乗っかった方が速いので、位置取り大事です。が、結構後方に位置取りしてしまい、早速ピンチ。が、ペース車が先頭をなぜかしばらく押さえてくれたせいで80台くらいの大集団が完成、そのままペース車が捌けたところで一気に加速。
いやー、さすがにプロも混ざってると集団速いッス。鳥居まで、練習じゃ9分くらいかかってるんですが、6分台で走り抜けましたよ、集団大好き。
が、あまりに後ろでキンギョのフンしすぎで、中切れに巻き込まれます。気づいて踏んだときには時すでに遅し。仕方なく第2集団で料金所まで走ります。
後半、坂がきつくなってきたところは軽いギア選んでクルクル回していきます。目標ケイデンス105。
なぜか心拍が上がらない。心拍数140台なんですよね、ギア軽いの選んでサボリすぎてる?
んでシャコシャコ回しているウチにフィニッシュ。なんか燃え尽きないレース・・・
でも当初の目標、「踏み込むと膝痛いから回していく」は達成。膝セーフ。
そして。なぜか。リザルトは1時間1○分。ベストを2分以上更新。
・・・えー、なんですかね?やっぱり、ヒルクライムもマラソンみたいなもので、途中ヘバったらタイムでないってことなんですかね。やっぱり34-27のギア比は自分には大きすぎるみたいです。ついでに最近は700Cが自分に合ってない気がしてきましたよ、650Cの良いフレーム、ないかなぁ。
スポンサーサイト