Garmin Edge 500 強引に英語版3.0にしたら、コネクトで項目が追加されてた
Egde 500 を英語版3.0にしてからはや数日。Ave10sいいよー。10秒平均でも数値はふらつきまくりだよ―(笑)
と、新しい機能を満喫してるんですが。
ガーミンコネクトにデータをアップデートしてるんですけどね、あれ?
なにこれ?

パワーのところ、なにか追加されてねーか?
IF? TSS?
IFは、Thresholdパワーで1時間で1だって。
TSSは、[(s * W * IF) / (FTP * 3600)] * 100 だって。なんのこっちゃ。150以下なら1日で回復、300くらいまでなら「まぁ寝れば回復すっけど次の日も残るかもな」だって。
・・・おもしれ~!
こういうのはさ、早く対応しようよ。言語によってアップデートに差があるとかいつの時代だよー。
と、新しい機能を満喫してるんですが。
ガーミンコネクトにデータをアップデートしてるんですけどね、あれ?
なにこれ?

パワーのところ、なにか追加されてねーか?
IF? TSS?
IFは、Thresholdパワーで1時間で1だって。
TSSは、[(s * W * IF) / (FTP * 3600)] * 100 だって。なんのこっちゃ。150以下なら1日で回復、300くらいまでなら「まぁ寝れば回復すっけど次の日も残るかもな」だって。
・・・おもしれ~!
こういうのはさ、早く対応しようよ。言語によってアップデートに差があるとかいつの時代だよー。
スポンサーサイト