fc2ブログ

検証:安ホイールで勝てるか。 <お金をかけずにレース生活 ホイール編 その4 & フレーム>

検証:安ホイールで勝てるか。 <お金をかけずにレース生活 ホイール編>
検証:安ホイールで勝てるか。 <お金をかけずにレース生活 ホイール編 その2>
検証:安ホイールで勝てるか。 <お金をかけずにレース生活 ホイール編 その3>

の続き。
今回は昭和記念公園トライアスロンに出走してきました。

前回購入したA-ClassのALX320がかなり怪しいので、今回はこちら。

Pro-Lite Bracciano

P1010150_convert_20100705214939.jpg

というホイールで走ってみました。ついでに。フレームはCuneoです。
26000円のホイールと、23000円のフレームの構成。激安ですw もしかしたら、この大会の中で一番安い構成かも。
Braccianoは海外通販で購入しました。国内では流通してないホイールですね。購入に至った理由は「安い」。それと、海外のレビューサイトでの評価が良いことと、アワードを取ってること。

結果:総合○位、年代別1位

総合入賞こそはすんでのところで逃しましたが、年代別では1位です。とりあえず表彰台の頂上に上れました。ちなみに、バイクパートの順位は17位。十分でしょう。


よくあるレビューサイトに書いてあるようなホイール・フレームの感想のセンテンスを参考に、自分のフィーリングはどうだったかを検証してみたい。

27mmのリムハイトは空力に貢献する → わかんねーよw
1500gの軽さはギア2枚分ほど軽い → わっかんねーw 2枚速かったら優勝確実ですね。無理です。
アルミは堅い → アルミしか乗ったことないからわかんねー。

もう最初からギンギン踏んでいきました。登坂もあるコースですがアウターオンリー。平均巡航速度はサイコンで38.2km/h。こんなもんでしょう。軽いとか堅いとか空力とかまるでわかんなかったなぁ。自分のレベルじゃそんなもんでしょう。っていうか機材でタイムとか変わるのか?って疑問すら最近感じますねぇ。CuneoとBraccianoで勝ててるならそれでいいんじゃん?って感じです。
とどのつまり、テキトーでいい加減な私に、ホイールによる違いなんてわからない。

結論:
とりあえず、年代別ではありますがこの激安バイクで優勝できた。
トライアスロン歴1年の初心者を表彰台に上げた、非常に優秀なホイールとフレーム。
言い換えれば、どんな初心者でも表彰台を狙える構成。おすすめです。
スポンサーサイト



テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

プロフィール

うらしん 

Author:うらしん 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード