fc2ブログ

Khodaa Bloom Canaff C1.4 CS ふかふかブレーキの原因 & さよならカナフ

朝の連続ドラマ小説、ウェルかめが終わりましたね。なんでも歴代最低の視聴率だったとか・・・。えー、どう考えても瞳とかつばさよりはよかったろー、あのくらいほのぼのしてる方がいいけどなぁ。んでゲゲゲの女房が始まりましたね。なんでも水木しげるの奥様の話を元にしているとか。実は私、水木先生の大ファンでして、過去にビックコミック?オリジナル?で連載されていた戦争体験の話に大きく影響されてたりします。新宿三井三角ビルの展示ももちろん拝見させていただきました。これからもお元気に・・・ってあまり関係ないことまた書いてる今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて。以前、奥様から質問があった、ブレーキがカッチリしない。ってやつ。
実は昨日、奥様の自転車の最終調整として、ホイールの振れ取りとかブレーキ調整とか注油とかしてたんですが、ガタをチェックするためにジャックナイフとウイリーを20回くらいやってゴンゴンとホイールを地面に叩き付けてやるわハハハって感じで乗ってみたんですが。

ウイリーはできますが、ジャックナイフができない。

あら?

なんか、フロントブレーキをロックすることができんのです。

あらら? 調整が甘すぎた?

いやいや、んなことはない。むしろ遊びは少ないくらい。んー、なんでだ?

あー、これだ、こいつのせいかー。気づかんかったw

RIMG0921.jpg

アンチロックのスプリングが組み込まれてたんですね。

これ、あったほうが安全なんだけどね。バイクも乗る私は、パニックブレーキでのフロントホイールロックはマジで怖い。
Vブレーキは相当強力にガツンと効くので、フロントロックを防止するために、スプリングでソフトなタッチにしてあるのでしょう。

んでも・・・。奥様仕様に、ブレーキレバーを引き寄せてあるから、引きしろが短いんだよね。スプリングをすべて縮めるほど握り込めない・・・。

スプリングをカットするか? いや・・・めんどいなー。

取り外しちゃえw

GIOS LIEBE の135度、余ってたよな・・・あった。(なかったらどうすんだw)
さくっと交換。ゴン!と効くようになりました。

とりあえず、ジャックナイフ20連発。ホイールの振れは・・・なさそうです。

さて。これで、C1.4CSは、奥様の職場近くの駅まで移動します。
でかいこの自転車、ガレージでじゃまだったけど、いなくなると思うと寂しいですねー。
たまに注油しにいってあげようとは思いますが、ほぼノーメンテで1年がんばれるか・・・がんばってね。

んでは、いってらっしゃーい!


あ・・・今気づいたんだけど・・・来年、また奥様は移動なんだった・・・
この自転車、どうすんだろ? もしかして、、、1年後に帰ってくるの?! それは・・・邪魔だろw
どうすっかなー。自分は乗らないしなぁ。捨てるとか売るのは嫌だしなぁ。誰か使ってくれる人にプレゼントして、嫁がせることになるのかな・・・。まぁ、来年考えますかw
スポンサーサイト



テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

プロフィール

うらしん 

Author:うらしん 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード