マラソン アイテムレビュー その1 ミズノ ゼッケン留めボタン
趣味とダイエット目的ではじめたジョグも、1年継続しました。
大会にも出場するようになり、今年2008年のベストタイムは
10km 37分30秒、ハーフ 1時間28分
になりました。
こんな、走暦 1年、月走 200km、年齢 33歳な私がいろいろ使ってみて役に立った、役に立たなかったアイテムを紹介させていただきます。
レビュー その1 ミズノ ゼッケン留めボタン

大会に出場すると、ゼッケンをウェアの前面(公認大会だと前後)に付けます。
安全ピンが付属してくるので問題ないのですが、大会後すぐにはずさないと汗で錆びます。ウェアが錆びで汚れちゃいます。
あと、安全ピンだと意外に着けるの難しかったりします。ウェアの前後両方に針を通してしまったり。微妙にずれてたり。
こんな不安があったので購入してみました。
感想。
いらない。使えない。なくなる。周回する大会だと、良く落ちてるのを見る。
穴はあけないかもしれないけど、シャツ伸びるよ・・・。
腕振りが乱れたとき、ゼッケンの間に手が入ってしまうこと、良くありますよね(ないか?)。そうするとピンが飛んでいきます。
コンディションが雨の時、ゼッケンに記録チップを付けられてる大会だと、チップが剥がれて落ちないようにビニール袋ごとピン打ったりしますが、それができない。
取り付け穴が開いてないゼッケンの大会も多い。ゲージパンチを持ち歩けってのもねぇ。
総評:不要でしょう。これならトライアスロンのゼッケンベルトのほうが割安。
大会にも出場するようになり、今年2008年のベストタイムは
10km 37分30秒、ハーフ 1時間28分
になりました。
こんな、走暦 1年、月走 200km、年齢 33歳な私がいろいろ使ってみて役に立った、役に立たなかったアイテムを紹介させていただきます。
レビュー その1 ミズノ ゼッケン留めボタン

大会に出場すると、ゼッケンをウェアの前面(公認大会だと前後)に付けます。
安全ピンが付属してくるので問題ないのですが、大会後すぐにはずさないと汗で錆びます。ウェアが錆びで汚れちゃいます。
あと、安全ピンだと意外に着けるの難しかったりします。ウェアの前後両方に針を通してしまったり。微妙にずれてたり。
こんな不安があったので購入してみました。
感想。
いらない。使えない。なくなる。周回する大会だと、良く落ちてるのを見る。
穴はあけないかもしれないけど、シャツ伸びるよ・・・。
腕振りが乱れたとき、ゼッケンの間に手が入ってしまうこと、良くありますよね(ないか?)。そうするとピンが飛んでいきます。
コンディションが雨の時、ゼッケンに記録チップを付けられてる大会だと、チップが剥がれて落ちないようにビニール袋ごとピン打ったりしますが、それができない。
取り付け穴が開いてないゼッケンの大会も多い。ゲージパンチを持ち歩けってのもねぇ。
総評:不要でしょう。これならトライアスロンのゼッケンベルトのほうが割安。
スポンサーサイト