マラソン大会2007レビュー (覚え書き) 「河口湖 日刊スポーツマラソン」
2007年度 マラソン大会 覚え書き
たくさんの大会に出てると、どれがどれだったか記憶があいまいになるので覚え書き。
河口湖 日刊スポーツマラソン
良い
○沿道の応援が多い。(市街地付近)
○富士山がきれい。
悪い
●出走時間が早い。7時30分は真っ暗。ホテルの送迎バスが到着したのが6時50分。
●トイレが少ない。
●寒い。路面が凍結しているほど。出走時0度とか。
●タイムごとに整列させるスタートでないので、前を取るのが大変。
●開会式(スタート15分前)から整列させられる。寒い。
●距離表示がキロごとにない。しかも見落としやすい、1周と混合しやすい。
●道が狭い。
●フルは2周する湖畔周回コースなので、ハーフやファンランに詰まる。
コース:スタートから湖畔までの、市街地コースに結構なアップダウンがある。
湖畔の起伏は少ないが、狭い。
道幅狭いのに、周回遅れにぶつかる。サブスリークラスは、残り5kmくらいから加速・減速を強いられる。
総評:記録が狙える大会ではない。楽しんで走るのには良い。
来年は回避。
たくさんの大会に出てると、どれがどれだったか記憶があいまいになるので覚え書き。
河口湖 日刊スポーツマラソン
良い
○沿道の応援が多い。(市街地付近)
○富士山がきれい。
悪い
●出走時間が早い。7時30分は真っ暗。ホテルの送迎バスが到着したのが6時50分。
●トイレが少ない。
●寒い。路面が凍結しているほど。出走時0度とか。
●タイムごとに整列させるスタートでないので、前を取るのが大変。
●開会式(スタート15分前)から整列させられる。寒い。
●距離表示がキロごとにない。しかも見落としやすい、1周と混合しやすい。
●道が狭い。
●フルは2周する湖畔周回コースなので、ハーフやファンランに詰まる。
コース:スタートから湖畔までの、市街地コースに結構なアップダウンがある。
湖畔の起伏は少ないが、狭い。
道幅狭いのに、周回遅れにぶつかる。サブスリークラスは、残り5kmくらいから加速・減速を強いられる。
総評:記録が狙える大会ではない。楽しんで走るのには良い。
来年は回避。
スポンサーサイト