fc2ブログ

レビュー: 折りたたみ式ダイニングチェア

前回、
http://boyakkidiary.blog117.fc2.com/blog-entry-246.html
で購入した折りたたみ式ダイニングチェア。使い勝手をレビューです。

届いたのがこれ。上から見れば、まぁちょっと華奢なダイニングチェア。フツーに見えます。
チェア1


たたみ方はこんな感じ。座面をリフトさせれば12cmくらいの厚さになるので、押し入れに収納できます。便利。
チェア2


が・・・。
やっぱり。予想通り。かなり華奢です。体重のある人は怖いかも。フレームを見る限り、常用したくない感じです。
チェア3

来客時の緊急用(もちろん自分で座ります)ですね。常用は避けた方がよさそうです。
スポンサーサイト



テーマ : ネットショップ・通販
ジャンル : 趣味・実用

自己アフィ ダイニングチェア。

ダイニングテーブルを検討中。

奥様がまだ彼女だったとき、同棲中に購入したダイニングセットが「小さいテーブル+イス2脚」。

息子が生まれて、「小さいテーブル+イス2脚+子供用イス」
娘が生まれて、「小さいテーブル+イス2脚+子供用イスx2」

さて。新居を建て、大きめのテーブルを購入し、友人や親とか招いたら、イスが足りません。
うーん、といっても、普段使わないチェアを購入して置いておいても掃除のときにじゃまだし。
どーすっかなー。

ってことで、なんかコンパクトになるけどチャッチくないダイニングチェアってないですかね?
と検索してみたら、あらあら、あるものですね。





うーん、もっとナチュラルな色がよいのですが、レッドオークのような濃い色しかないですねー。
可変式なので、構造上からくるガタとか犠牲になる耐久性は目をつぶる必要があるでしょうねー。

でもまぁ、どっちも安いから良いか。個人的には・・・上のデザインのほうが好きかな。軽いみたいだし。
ってことでポチ。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

自己アフィ 年末年始のカニ

年末年始に実家に持っていくカニ。両家にカニを見上げに帰省すること4年目。恒例になってしまっているようで、カニなしだと「なにしに帰って来やがった!」とどやされそうなので仕方なく今年も。

毎年、生タラバガニを網焼きするのが恒例でしたが、私の実家側は孫世代の数が多く(6人)、子供がいると網焼きがあぶない、カニの焼き上がりを待てない状況になってきたのでそっちは茹で上げ済みのズワイガニで。



これが安そう。


奥様側の実家は、子供はウチしかいないので、じっくり生タラバガニを焼きガニにして食べようかと。これが一番おいしい。でも今年のカニは高いね。



これもよさそうかな。



結構値段が年末にむけて前後するので、このあたりをWatch。

テーマ : お勧めお取り寄せ商品
ジャンル : グルメ

買わない選択 携帯電話

やっと、やっと終わります。携帯電話の月賦。24回払い。
今まで1年ごとに携帯電話を買い換えてきた私には、2年は長かった・・・。

ん?でもなんで携帯電話をそんなに変えたんだろ?
携帯電話の機種履歴は・・・

N504 (日本帰国後に購入)
SH901iS (おサイフケータイを使いたかったので機種変)
SH903i (SH901iSが壊れたので購入)
P905i (SH903iを紛失したので購入。ここで2年の月賦)

壊れたり、紛失したりで機種変えてることが多い。しかし、今回は単純に買い換えしたい。
流石に2年も同じ携帯持ってると飽きてこないっすか? なんか新しい携帯つかいてーよー!って衝動が湧いてくる。

DoCoMoのサイト見ていたら、PROシリーズのSH-03Bがよさそう。QWERTYキーボードって、文字入力が楽になりそうじゃないですか。

ホントは、iPhone欲しいんですが、Softbankに鞍替えするのが面倒、おサイフ携帯使えないってのが痛い。
実はEdyやらSuicaやらマツキヨのポイント等で、おサイフケータイ機能のヘビーユーザーなので、海外モノには手を出しにくい。
GoogleのAndroid積んだ携帯も期待しているのですが、これもおサイフが乗るようになるのはまだ先か・・・。

そうなると、やっぱりSH-03Bか。んー、でも、、、機能、なにか変わってる? なんか便利になる?

そんなことよりも、5万円以上出す価値、あんのか?

つーか、携帯電話に、ひと月あたり約1万円使ってるんですよね。一年で12万円かー。二年で24万円?!
なんつー強烈なランニングコスト。自動車の維持費クラスに高いじゃん。

で、コストに見合うほど使ってるかな? って、全然使ってねーよ、オレwww

奥様との連絡用がメイン、たまに実家から電話があり、友人からはほんとにたまーに連絡が・・・。
iアプリ使って2chみたりニコニコみたりするくらいかな、それも主夫始めてからはPC使ってるから携帯はほとんど使ってない・・・


だめだ、こんなことで無駄遣いはいかん!
月賦が終了しても、買い替えるのやめとこ。つーか買い換えてたまるか。壊れるまで使ってやる。壊れたら安い白ロム買ってやる。たけーんだよ、携帯電話。ふざけんな。
あのわかりにくい料金システムもムカつく。ファミ割とか1年割とか。複雑な料金システムとるってことは、高いことをわかりにくくごまかしているだけに過ぎない。まだブレークスルーの過渡期なんでしょう。諸外国の例をみると、ほんとに安くなる時は「無料通話100時間込みで4000円」とかめちゃくちゃにシンプルになるのが常。

そういえば・・・月賦が終わったら、通話料はどのくらい安くなるんだ?
月賦分が安くなるだけ?! 2100円、安くなるのか・・・ しょっぱいなw

おっと、2100円ぽっちと思ってはいけないんだった。ランニングなんだから、1年で25000円だ。結構でかいな。

結論:今ので十分。壊れるまで使う。

I love コカ・コーラ ゼロ (自己アフィ)

コーラ大好き。赤コーラ大好き。
高校時代、好きな女の子に「コーラ似あうよね」と言われてから、コカ・コーラ(赤)だけを連続で172本飲むくらい好き。(数えてましたw 尚、この記録は予備校の実習室でウーロン茶を飲んでやぶられる。)

しかし、この赤コーラ。カロリーがハンパじゃない。この歳になって赤コーラをバンバン飲んでたら肥る。
でも、ダイエット系のコーラのマズイこと。ペプシも甘くて飲みたくないし。

ってことで、ここ数年コカ・コーラから離れていたんですが、コカ・コーラ ゼロの発売以来、こいつばかり飲んでいます。
もちろん、味は赤コーラにかなう訳ないんですが、炭酸がキツイので、ガツンと来てくれます。これでごまかせる。

専業主夫を始めてから、スーパーに行ったときに、1.5Lのゼロを6本とか買ってくるわけですが、これが強烈に重い。
ネットにないかなーと、何度か楽天で検索してたんですが、やっぱり送料がネックです。

しかし、やっと見つけました。アマゾンw 灯台下暗しですね。




1本あたり、180円弱。近所のスーパーで安いときに158円だから若干高めです。が、2ケースも買えば送料無料。あの重たいペットボトル16本を家に運んでもらえると考えればかなり安いです。

これから定期的にここで購入に決定。
プロフィール

うらしん 

Author:うらしん 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード