fc2ブログ

心拍計のずり落ち対策

すっかり寒くなってきました。昨日ちょっと時間が合ったので近所の山(1400m)をチャリでさくっとあがってみたんですが、あれですね、山頂は寒いっす。汗かいた半袖に指切りグローブで下山は、マジで死にそうになった今日この頃ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて。ハートレートモニターこと心拍計。これが最近、ずれるんですよ。ランでは嫌いだから着けてません。自転車はそんなに上半身動かさないからずれないので、装着して練習してたんですが。

痩せてきたせいか? 上半身もつかうようになってきたのか?

理由は明確じゃないんすが、心拍計がズリ落ちてきてイライライライラするんですよ。

なんかよい対策はないか・・・
主夫的発想で発明に挑戦ですね。「殺意は発明の母」、ちがった、日本じゃ「必要は発明の母」、でしたっけ?

ずり落ちる原因は、ズバリ横方向からしか押さえていないから。ってことは、上からも引っ張る形にすれば、ずれて下に行くことがなくなるのでは?!

hrm1

じゃん。ゴムを着けてみました。とりあえず、これで2kmほどランで。キロ3分30秒ペースで。
・・・すごい、これ、ずれない!落ちてこないよ、ずり落ちないよママン!

って思ったんですが。あれですね、上に足した2本のゴム、これが肩から落ちる・・・
ってことは、こーすりゃいいんだろ!

hrm2

どすこーい!後ろをクロス、これで肩のゴムが落ちることはなくなったぜっっw
走ってみて・・・これはいい!ホントに落ちない!

やばい・・・すごい発明してしまったかも・・・これ、特許取れるんじゃね!?
ランシャツみたいなタンクトップで、ヒモの色が気になる人用に、透明のビニール紐タイプも用意したりとか。
むしろヒモをおしゃれに見せる発想で、ラメとか刺繍いれちゃうとか?!

って奥様に話したらですよ。

「1910年くらいに特許申請されて、もう枯れ尽くした発明だから特許申請なんか通らないんじゃないの?」

だって。
・・・まじ?

コメントの投稿

非公開コメント

ありがとうございました。

ご丁寧な返信ありがとうございました。
レーパンの紐でしたか(笑)
私もいろいろ試してみますね。

Re:私も落ちちゃいます

正月、実家に帰っていてPC触ってなかったので返信できませんでした&返信送れてすみません。
ゴム紐は、自転車のレーパンについてるウエスト紐です、じゃまなのでいつも引っこ抜いてるんですが。余ったそれを使いました。素材は伸縮性のあるもので、生地を3重に折りたたんで裁縫しただけのヒモだったりしますが、断面が円ではなく平面なので、付けていて痛みが出ることはないです。女性下着から学ばせてもらうと(もち真面目に学術的に)、ヒモっていうより幅の狭い生地なので、そういったヒモを用意すると付けこごちが良いのかもしれません。100均で探すなら、バイアステープでしょうか。

結び方は、外して洗いやすいことを考えてもやい結びにしてます(結び目が小さい、もっと良い結び方があるかもです)。

私も落ちちゃいます

うらしんさま

私もランニング中に心拍計が落ちて困っています。
ちなみにどんなゴム紐なんでしょうか?
メーカーとかどこで買ったのか教えていただけますか?
あと心拍計との結び方とか
お手数ですがよろしくお願いします。

それなんてスポーツブwラwww
プロフィール

うらしん 

Author:うらしん 
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード